推薦医師
プロフィール |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
推薦者の声 | 二次元的ではなく、三次元的に治療計画を立てられることにより最適なゴールを迎えるための術を持っているのがWITH ALIGNERです。噛み締めを解いてから歯列矯正を行う事でより理想的な口腔内環境に整えやすいと考えていますが、これも三次元的に歯牙移動ができるが故と考えております。 また患者さんには3ヶ月ごとに来院していただき、治療計画通りに進んでいるか?口腔内で何かトラブルが起きていないかのチェックができるのも良い点と考えております。 患者さんには3ヶ月ごとに来院していただき、治療計画通りに進んでいるか?口腔内で何かトラブルが起きていないかのチェックができるのも良い点と考えております。 上顎は頭蓋骨の一部、下顎は下顎骨に生えているため上下の歯は骨格的には別物であり、歯列矯正を簡単に考える事はとても危険なのですが、近年早い!安い!気軽!と言った歯列矯正が増えているように思います。 その結果として歯列矯正後に不具合を持つ患者さん、例えば歯列矯正後に偏頭痛もちになったり、肩こり、口が開けにいといった顎関節症、うまく笑えなくなったという患者さんが再治療のために来院される方が増えました。 医療として、機能面や、根本的改善をしっかり考えているのがWITH ALIGNERだと思います。 |
アドバイザー

おばら矯正歯科
小原 三郎Obara Saburou
プロフィール |
|
---|